2014年9月30日火曜日

外断熱・内断熱

前回に続いて、今回はおうち自体の性能を上げるための工夫についてです。


冬寒くて夏暑い家では、どれだけエアコンをつけても

切るとすぐ元の温度に戻ってしまい、なかなかエコに暮らせません。

数時間エアコンをつけておけば、後の時間はその余力で大丈夫、

なんておうちなら、光熱費も少なくて良いですよね。







夏冬にエアコンの余力でも快適なおうちにするために一番重要な点は何といっても断熱です。

セルロースファイバーのように断熱性能が高くて、

室内の湿度コントロールもしてくれる内断熱を使う事はもちろん重要ですが、

外からの熱気・太陽光線をどれだけ遮れるか、という事も重要です。

みのやでは外断熱としてEPSパネルという断熱材と遮熱塗り壁を取り入れています。

また、遮るという意味で、

瓦の下に貼っている遮熱シートや

地面・基礎からの外気の影響を小さくできる基礎の断熱も加わって

完成すると見えなくなる部分の断熱がしっかり行われています。


これで、家の性能は間違いない!


と言えると素敵なのですが、実はそれ以外にも

室内の温度を快適に保つために重要な点があります。

次回に続きます。


2014年9月28日日曜日

地球の力を活用?

今日も三重はいい天気でしたね。

これだけ天気がいいとピクニックや公園にお散歩に行きたくなりますよね。













ただ、今年は自然災害も多発しています。

今も御嶽山の噴火での救助や支援が続いていますが、

突然起こるものはどうにもなりません。

何事もなく、山の天気も穏やかで気持ちよくリフレッシュできることを祈るばかりです。


さて、地熱しかり太陽しかり最近のおうちは

地球の力をプラスに活用して生活する取り組みが進んできていますね。

代表的なところだと、太陽光発電でしょうか。

最近では電力自由化に伴う新しい制度も出てきていますが、

太陽光をつけると得をするローンがあったり、

普及のための県や市の補助金を利用出来たり、

調べるといろいろ使えそうなものがあります。

今後も蓄電池の効率が良くなれば、

夜間の電力もまかなえるようになって、

「生み出したエネルギーで自給自足」も夢ではないかもしれませんね。


おうち+αである自然エネルギー活用はもちろん魅力的ですが、

おうち自身の熱効率をよくして消費量を抑えることもお忘れなく。

断熱材の断熱性の良さによっても日々の光熱費は変わりますよ!

次回に続きます。

2014年9月27日土曜日

運動会日和

今日は本当に涼しくて、青空にところどころ白い雲という

写真や映像の映える運動会日和ですね。













そういえば、運動会で使っているものの中に

みのやのお家づくりの原料になっているものがあるってご存知ですか?

そのものは(↓)こういう入れ物に入れて使います。













もうお分かりでしょう・・・

そうです。あの白線に使う白い粉です。

消石灰といいます。

これが何になるかといえば・・・、漆喰です!


見たまんま(笑)

と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、

実は消石灰だけではきちんとした漆喰が出来ません。

水以外に「骨材」といわれる細かい石の粒や植物の繊維を必ず入れています。

骨材だと粘りが出過ぎたり、

漆喰内の空気の逃げ場がなくなり気泡ができやすくなったりして、

逆に塗りにくくなってしまいます。


その日の天気によって水分の量が違ってきたり、

平らに塗るのか模様をつけるのかによって骨材の種類やコテの動かし方が違ったり、

長年の経験がものをいう職人芸という事で、

左官屋さんの技が光る素材であることは間違いないです。

この塗り壁素敵!と思えるおうちの塗り方があれば、こんなのできますか?

なんてご相談もお待ちしていますよ(^-^)



2014年9月24日水曜日

家を建てるのにかかる費用

昨日とは打って変わってお天気が悪くなってきましたね。

やはり温帯低気圧になったとはいえ、

勢力が強いと気圧も雨風も不安定です。

今回は前回のような大雨にならないことを祈るばかりです。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

さて、昨日に引き続き、家づくりのお金に関する話です。

おうちを建てる費用。

まずはじめに思いつく要素といえば【家自体の値段】と【土地代】ですよね。

でも、家を建てるとなると、その他にもいろいろとお金がかかる部分【諸経費】があります。

いくつか紹介しますと、

・ローンや土地、建物を買うときの収入印紙代

・火災保険や生命保険代

・引っ越し代 などなどです。

それらも考えたうえで、実際いくら借りるか・いくら自分たちで用意するか

という事を考えていくわけですが

実際おうちを建てて住み始めてからかかるお金も

考えておかなくてはいけません。

こちらもいくつか紹介しますと

・お子様の教育費

・家族旅行の費用

・老後の蓄え などなどです。

でも、正直なところ、これら全てをかんがみて

自分で金額を決定!という流れはかなり大変ではないでしょうか。

考えすぎてこの彫像のようになってしまうかも。














そんな時頼りになるのがお金の専門家「ファイナンシャルプランナー」の存在です。

最近はソフトを使って手軽に資金計画を検討していただくことも可能になりました。

でも、資金を考える時一番大切なのは

「自分と違う視点を持った人から見たらどうだろう?」

という事だと思います。

せっかく資金計画を行うなら、他人で、ローンに関する知識のある専門家に意見を聞く

というのも賢い選択の一つになりますよ。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

みのやでもソフトを使っての資金計画や

ファイナンシャルプランナーとの個別相談を実施しております。

資金計画をきちんとたてたい方、ぜひ一度ご連絡ください。






2014年9月23日火曜日

お家づくりで不安なこと

お家づくりを始めようと意気込んで、

本を買ったり、ハウジングセンターに行ってみたり、

取りあえず見に行ってみよう!と思われる方は多いのではないでしょうか?


家づくりは大きな買い物。

あまりに大きくて、どの順番で何をすればいいのか、

自分たちの正解は何か、

ご自身だけで考えるのはたくさんの根気と熱意と時間が必要です。

お金のことも正面から考えなければいけません。












ところでお金の事を考えるのはいつがベストでしょう?

理想のお家のプランを作ってもらったけど、予算的に無理だった。

あれもこれも削って結局やりたかったことは少ししかできなかった。

なんて、寂しすぎます。

ぜひ、お家づくりを考え始めた始めのうちに、

どのくらい借りられるのか、

もっと言えば「どのくらいなら返せるのか」を

はっきりさせておけば、おうちづくりはより楽しいものになりますよ。

詳しい話は明日お届けします。

2014年9月22日月曜日

金属ドアは見た目も金属か?

昨日から引き続き、玄関ドアの話です。

本日は金属ドアについて。

雨風が当たっても腐らないという意味では金属ドアの方にかなり分があります。



金属ドアと聞くと、メタリックで太陽に当たると光るシャープなイメージ(下写真)がありませんか?















もしそのイメージのみだとしたら、それはもったいない間違いです。

最近の玄関ドアは木っぽく見えるドアもあります。

同じ形のドアでも木調だとこうなります(↓)















木の種類も薄い色から濃い色、節有りに見えたり、色を塗ったようなものまでいろいろあります。

HPでも全色公開されてはいるのですが、

やはり少しでも大きなサンプルを見た方が各種の違いがよく分かります。


断熱性や通風の機能がついたものも種類が増えてきています。

新築時や交換時には各社比較してみると楽しいですよ。


もちろん、取り付けられる条件をクリアして、はじめて種類選びに移ることになります。

どのドアがつけられるのか、みのやスタッフにもお気軽にご相談くださいね。

2014年9月21日日曜日

おうちの顔

こんにちは。

今日は唐突ですが、おうちの顔である玄関についての話です。

玄関ドアってじっくり見たことあるでしょうか。

鍵がついていて

ハンドルがついていて

ガラスがはまっていたりしますよね。

ハンター店にも木製のドアが1枚展示されています。




















こんな扉が自宅の玄関についていたら、

家に帰ってくるたびうれしい気持ちになりますよね(^-^)


さて、そんな木製のドアですが、

定期的なメンテナンスが必要だって知っていらっしゃいますか?

室内の場合はそれほどでもありませんが、

玄関ドアは雨風にさらされます。

見た目が重厚で頑丈そうだからとメンテナンスを怠ると実は大変なことが起こります。


・・・端的にいえば、腐ります(-_-;)


そうならないためにまず行うこと、それは【塗装】です。

塗装は雨風でだんだん取れて行ってしまうので

最低でも年1・2回は塗り直しを行う事をおすすめします。

他にも、
  

・ドアの下部に金属製の雨除けを取り付ける
・こまめにドアの歪みの調整を行う

などあります。

ただ、梅雨があったりしてドアが乾きづらい時期のある日本では

残念ながらこれらの対策をしても腐ってしまう場合があります。


新築に取り付けをお考えなら、「玄関の軒は出来るだけ出す!」というのが鉄則です。

ドアに雨が当たらないようにするのが何よりです。


「そこまでの手間はちょっと・・・。でも、木の雰囲気はいいな。」

という方ももちろんいるはずです。

そんな場合は金属ドア見てみてください。

明日はなぜ金属ドアなのか、お伝えします。


2014年9月20日土曜日

ホウ酸=お得な素材

さて、昨日は

「セルロースファイバーのホウ酸は虫が嫌う家をつくるのに役立つ」という話でしたが、

本日ももう少しホウ酸の事をお伝えしたいと思います。

というのも、ホウ酸はゴキブリ以外にも効果のあるものがあります。


 














まずは「シロアリ」。

名前に「あり」と入っていますが、

白蟻は実はゴキブリの仲間なのだそうです。

ゴキブリ同様、ホウ酸を解毒できず死んでしまうのでおうちを守ることが出来ます。

また、シロアリは仲間が死ぬとその原因を避けるようになるので、

予防という観点でも効果があります。


次に「火」。

紙が原料でもセルロースファイバーに火が燃え広がっていかないのはホウ酸のおかげです。

石油から作った断熱材の多くは火がつくとどうしても火の勢いを大きくしてしまいますが、

セルロースファイバーの場合、火の直接当たった部分が黒く炭化することはあっても

瞬く間に燃え広がって火柱が!という事はありません。

万が一の場合には、逃げ出す時間を稼げます。


最後に「菌」。

ホウ酸は殺菌剤としても使用され、防腐効果があります。

柱や土台に散布すればシロアリ防止兼木材の腐りの防止にも役立ちます。

家の柱や土台が丈夫かどうかは

家がどのくらい長持ちするかを決める大きな要素の1つです。

ホウ酸は一度つけば半永久的にとどまり続けるので、

ずっとおうちの健康を保つことが出来ます。


ホウ酸は1つで何度もおいしい素材です。

みのやではセルロースファイバーとして入っているのはもちろん

土台や柱の防蟻・防腐剤として木材への直接散布にも使用しています。

耐震性や天災への備えを気にされる方であれば、

おうちに取り付ける金物や基礎だけでなく、

おうち自身の健康度を高める方向も気にされると良いですよ。


明日は唐突ですが、「玄関」についてです。







2014年9月19日金曜日

一人で家の中にいる時、出会いたくない虫

前回の最後に出した質問覚えていらっしゃるでしょうか?

念のため、もう一度。

「一人で家の中にいる時、出会いたくない虫No.1といえば?」







答えはもちろん「ゴキブリ」ですよね・・・

素早いですし、なぜかは知りませんが発見した人の方へ飛んでくる

おうちの厄介者です。

おうちが汚くならないよう掃除を行って

ゴキブリが好まない環境を作る事はもちろんですが、

おうち自体がすでにゴキブリ対策のされたお家なら素敵だと思いませんか?


セルロースファイバーには「ホウ酸」という物質がまんべんなく添加されています。

ホウ酸と聞いて、「ゴキブリ団子…?」と感づかれた方もいるかと思いますが、

ホウ酸はゴキブリ団子にも使われる鉱石の粉です。

腎臓のない虫にとっては致命的な毒となりますが、

人間には比較的安全な物質です。

「比較的」というのは、ホウ酸にも何百という種類があるため、

「どのホウ酸をどれくらいの量使っているか」が重要であるからです。


みのやのセルロースファイバ-には

安全な「ボロン#10」という種類が23%添加されています。

製造しているHamilton Manufacturing Inc. HPでも開示されているので、

興味をお持ちの方はぜひ覗いてみてくださいね!

明日はハンターにて家づくり相談会開催です!
セルロースファイバーの実物もありますよー(*^-^*)

2014年9月16日火曜日

調湿する断熱材

本日はセルロースファイバーの特徴について。












何といってもまずは断熱性。

みのやで使用しているセルロースファイバーは古新聞を再利用したもの。

実際に近くで見ると新聞だった名残りの文字が見えます。

絡み合う新聞の繊維と繊維の間にたくさんの空気の層を作り、

外からの温度の影響を最大限遮ってくれます。

そして、この基本的な機能に加え、さまざまな特技を持っています。


まずは湿気の吸ったりはいたりを行います。

夏の暑いときは湿度も上がりがちですが、そんな時

セルロースファイバーは空気中の湿気を吸ってくれます。

逆に冬場は吐き出して湿度をあげてくれます。

OB様を訪問させていただいたときに何人もの方から

洗濯物の乾きが違う!とお聞きしているので、

共働きだから洗濯物は中に干すことが多い

という方にもかなり強力な助っ人になりますよ。


2つ目に防音性が高い。

柱と柱の間にシートを張ってその中に吹き込んでいくので

こっちの端やここの隙間には断熱材が入っていないという事がありません、

詰め放題のものすごくうまい人の袋詰め並みです(笑)

下の写真は先日の構造見学会での吹込み前と後の壁です。
(中央の縦1列だけが入っていません)

吹込み前




















吹込み後



















少しシートが張り出したのが分かるでしょうか?

現場で見るとこの写真よりさらにパンパン感があります。

この密度=重さが声や音を伝えにくくしてくれます。

次回は

「一人で家の中にいる時、出会いたくない虫No.1といえば?」

の答えに関する3つ目の特徴からご紹介です。


2014年9月15日月曜日

お肌のうるおい おうちのうるおい

朝晩が冷えてきてもう長袖かなと思えば、

昼間の日差しは強いまま(ひょっとすると夏より厳しいくらい)という気候には

暑さ寒さの調整が難しいところです。

最近は雨や雷まで突然降ってくるので傘も必要かな・・・などと考えていたら

移動の時の荷物がどんどん増えてしまって、

なんちゃって筋トレになっている気がします。














さて、涼しくなってくると乾燥との戦いを始める方も多いのではないでしょうか。

クリームなどをこまめに塗るほかに

おうちで加湿器をつけて湿度を補うこともあるかと思います。

でも、加湿器をつけっぱなしにしていると窓の周り、気になってきませんか?

特に冬になればなるほど、カーテンを束ねてある辺りや家具の裏が・・・。

気づいた時にはすでにカーテンの裾がカビてたりして。

最悪ですよね。


湿気対策を工夫されて使われる方も多いようですが、

おうちをリフォーム・リノベーションしたり、新しく建てることをお考えの方なら

加湿しないとお家の中が乾燥する→つけると結露する→湿気対策・・・

この常識を元から解決した方が良いと思うのです。

みのやで採用している断熱材 セルロースファイバー は

かなりこの分野に長けたおうちの断熱材です。

特徴もいろいろ。

明日詳しく紹介しますね!



2014年9月14日日曜日

ありがとうございます!

お引き渡しをさせていただいたS様と昨日お会いして、

ご入居前に必要になったもののお渡しなどさせていただいたのですが、

「みのやの皆様へ感謝の気持ちを・・・」と

サプライズでお礼の品&温かいお手紙をいただいてしまいました!

お手紙なんてもらったの初めてです。

素敵過ぎます、S様。

ありがとうございます!

そして、これからもメンテナンスなどでお伺い致しますので、

末永くよろしくお願い致します(*^-^*)


いただいたこちら(↓)はスタッフでおいしく頂かせていただきますね!




















また、本日は構造見学会でした。

ご来場いただいた皆様。

見学会にご協力いただいたO様。

ありがとうございました。

見に行きたかったけど別の用事があって行けなかった!という方のために

明日からセルロースファイバーの事、構造の事をご紹介致します!

2014年9月13日土曜日

鈴鹿なはずなのですが・・・

本日はハンターがイベントでにぎわっております。

夏休みの宿題の成果の「児童生徒科学作品展」はもちろんのこと、

14:30までは隣接する公園で地域活性まつりが開催。















三重のゆるキャラが何体も来ておりました。

四日市のこにゅうどうくんや鳥羽のトバティには会えましたが、

肝心の鈴鹿のキャラには会えませんでした。

きっとみのやと反対の方で頑張っていたのでしょう。

本物の大入道に比べ、とってもかわいいこにゅうどうくん(アングルが悪くてすみません!)



















明日はみのやでも構造見学会開催です。














ご参加の皆様、吹き込み実演をお楽しみに~(^-^)

2014年9月11日木曜日

ハンター店ってどんなところ? おまけ編

昨晩深夜の雷は凄まじい音でしたね。

あまりの音に何度も起きてしまいました。

今晩も雷がたくさん起こりそうな感じです。

外出される方はお気をつけくださいね。

+・・・・・・・+・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・+・・・・・・・+

本日はハンター店内にある猫のあしあとさんをご紹介します。















猫のあしあとのオーナーさんは四日市で

雑貨・お洋服・アクセサリーなどを作ってみえる方で

1つ1つ手作りで作品を作られています。

名前の通り、猫がモチーフになっている作品が多く、

一見どこにもいないかも・・・と思って、よく見ると、

こんなところに!というところにいたりします。

打ち合わせスペースの一画に普段は猫のあしあとコーナーがあるのですが、

時々新しい作品が入荷されているので、

ときどき覗いていただくと素敵なものが増えていますよ。

数か月に一度はお洋服や大きめのバックなど含めてのイベントも開催しているので、

いっぺんにいろいろ見たい方にはその時が良いかもしれません。

この写真は8月のイベントのオープン前の写真です!



















猫のあしあとさんの雑貨のついでに

ハンター店の素敵なキッチンや小物、ガーデンパンなども見ていってくださいね(^-^)

2014年9月9日火曜日

ハンター店ってどんなところ? その4

昨晩は中秋の名月。

皆様、月を見ながらお月見団子などいただきましたでしょうか。












私はお月見団子たくさん、月少しといった感じで、おいしく楽しみました(笑)

ところで、昨日が満月かと思っていたのですが、今日が満月だそうです。

せっかくなので今晩も見て、どのくらい違うのか比べてみようかと思います。

.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*

さて、本日はハンター店の見えない部分、スタッフスペースのご紹介です。

まず、ハンター店に通りかかった方の中には

「みのやはイベント時以外は無人なのかと思ってた!」とおっしゃる方もみえます。

実は、ずっといるのですがパッと見、見えない位置にいるので

「無人?」と思われたのだと思います。

前々回の写真にも実はスタッフスペースが隠れているのですが

お分かりになったでしょうか?















正解は「写真の左上にあるカウンターの奥」です。

時々、もぐらかミーアキャットのように顔を出しているので

お買い物中のカートを押している方にびっくりされたりもします。


みのやの前で立ち止まって資料を見てくださった方には

お声をかけてみたりもしています。

実はスタッフスペースには展示スペースには置いてない資料がいろいろ置いてあります。

「こんなことを考えているのですが・・・」とご相談いただくと、

スペースから参考にしていただけそうな資料をお出しできるので

きっと選択肢の幅を広げていただけますよ。


無人かな?と思っても、ぜひ奥の方にむかって声をかけてみてくださいね(^-^)

こちらの構造見学会のご予約も直接していただけますよ!












2014年9月8日月曜日

ハンター店ってどんなところ? その3

昨日家でくつろごうとビーズクッションにもたれたところ、

バッタが飛び出てきて手の上に!












かなりびっくりしたとともに、どこから入って来たのだろうと不思議がっていたのですが、

どうやら庭で育てている野菜に付いて室内にやってきたらしいです。

そう言えば、虫の音も聴こえてきたり、

風が涼しく感じたりと

徐々にですが、秋が感じられるようになってきましたね。



本日は打ち合わせスペースについてです。

打ち合わせスペースでは

おうちの間取りから照明・小物に至るまで

家づくりの打ち合わせに使用されています。

そのため、壁にカーテンレールがついていたり

ステンドグラスが置いてあったり

棚があったりします。

このスペースはみのやのおうちの標準的な仕様になっているので

漆喰壁の雰囲気や無垢の梁・パインの床、ドアなどもご覧いただけますよ。
















セルロースファイバーの防火性・吸音性や

樹脂サッシ・Low-eガラスの実力を体感できるコーナーもあるので、

ぜひ体験しにいらっしゃってくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今週末はみのやのおうちの骨組みがご覧いただける

「構造見学会」開催致します。


















こちらのおうちの床はハンター店とは違う種類、さくらとカバです。

ご自身の好みの床材はどれか、見比べてみませんか?

ご予約・お問い合わせはフリーダイヤル0120-818-190 

または ハンター店TEL:059-373-7977 まで。






2014年9月7日日曜日

ハンター店ってどんなところ? その2

前回に引き続き、本日もハンター店の紹介です。

今回は設備展示スペースについて。















写真の手前に見えるのはオーダーキッチンです。
(個人的にはこのキッチンの店内側についている取手がとてもかわいいです。)

奥に小さく見える木の箱のようなものが洗面化粧台で、

その左にはお子様専用ミニキッチンがあります。

いずれも家具屋さん作成、世界に一つのものです。


みのやの新築で使っている瓦やタイルも展示しています。

インターネットで探すのは楽でいいのですが、

実際使うサイズのものを見てみたら思っていたのと違った!ということも。

ハンター店では30cm×30cmの大きなタイルサンプルや実物の瓦もご覧いただけますよ。

その他、

家具屋さんではあまり見かけないダイニングテーブル(2種類)

メーカーさんのキッチン(天板:人造大理石)

みのやのおうちの写真事例パネル(お渡しする写真集に載っていない最新のお家のものも!)

各メーカーさんのカタログコーナー

などもあります。

それぞれ特徴のある製品を置いているので、

スタッフに声をかけていただくと知らなかった!という情報を聞けるかもしれません(^-^)

次回は打ち合わせスペースです。




2014年9月6日土曜日

ハンター店ってどんなところ? その1

昨日とは打って変わって、空が青いですね。

風も秋の風になってきたので、

公園へピクニックへ行ったりするのも良いかもしれません。


さて、本日からはハンター店ってどんなところなのかご紹介できたらと思います。














初回の今日は場所と店舗内のスペースについてです。

まずは場所。

住所でいうと鈴鹿市算所2-5-1 鈴鹿ハンター1階、

近鉄鈴鹿線 平田町駅からすぐのところです。

初めてみのやに来店される方はよくハンター内で少し迷われるようです。

迷ったときは「旅行会社さんはどこですか?」と聞いていただくと

その隣にみのやがありますよ。


次に店舗内のスペースについて。

ハンター店にはいろいろなものや情報があります。

大きく分けると、

・設備展示スペース

・打ち合わせスペース

・スタッフスぺース  の3つです。

次回からは各スペースをご紹介します。お楽しみに~(*^-^*)





2014年9月5日金曜日

オープンキッチン

京都では再び大雨ですね。

最近の天気は梅雨の様で、なんだか調子が狂いそうです。

皆様も風邪などお気をつけくださいね。


さて、本日はオープンキッチンの話。

オープンキッチンは憧れますよね。

対面キッチンよりキッチンとダイニングのつながりが強くておしゃれですし、

ぐるっとキッチンの周りをまわれるのでお手伝いをしてもらいやすいという利点もあります。

ただ、常に片付けておかないとお客様が来た時に見えてしまうという弱点も・・・。

常に片付けてきれいにしないといけないのならやめておこう・・・となる方も多いはず。

ハンター店に置かれているキッチンはオーダー・メーカーどちらもオープン。

メーカー製のキッチンはトクラスさん(旧YAMAHAさん)のキッチンですが、

オープンキッチンなのにちょっと隠せるスペースがある!という優れたキッチンです。

オープンのどこに隠すのか気になる方はぜひハンター店に立寄ってみてくださいね(^-^)

今週末は水回り相談会も開催!













アドバイザーにいろいろ聞いてみてくださいね。

2014年9月3日水曜日

キッチンを゛あえて゛壁に取り付ける

さて、本日はキッチンを"あえて"壁に向けて取り付ける話をしたいと思います。

昨日壁に向かって1人で準備は寂しい、と申しましたが、

実は、寂しくないキッチンの壁付があります。

それは「ダイニングテーブルを巻き込んで壁付け」です。













お子さんたちと料理を楽しんだり、

3・4家族が集まってパーティーとなると

対面キッチンはキッチンスペースに入れる人数が少ないため、

使いにくい場合があります。

そんな場合、キッチンを壁付けにして、

振り向いた位置に作業スペース兼用として

ダイニングテーブルを置くという方法があります。

ダイニングとキッチンの空間を大きく使うと

より明るく楽しくキッチンを使うことができます。

ダイニングテーブル横に腰の高さまでの収納を置いて、

アイランドキッチンにしてしまうというのもすっきりした雰囲気にできておすすめですよ。

次回はオープンキッチンの話です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




2014年9月2日火曜日

キッチンとダイニング 

私にとって秋はおいしいものを食べる季節です。

フルーツもお米も野菜もきのこも旬のものがたくさん出てきて、

しかも全ておいしい・・・なんて幸せな季節(*´∀`*)

夏より食材が痛みづらいのでお料理に気合が入る方もたくさんいることでしょう。

せっかくなのでこのブログでもおうちの食にまつわる部分、

キッチン・ダイニングを取り上げてみようと思います。


最近おうちを建てられる方のほとんどは対面キッチンを希望されます。












理由はやはり

①キッチンとダイニングの距離が近くて、

一緒の部屋にいる人とのコミュニケーションが弾む

もしくは、

②キッチンからでもテレビや子どもの様子を見ていられる から。


もう、その通りです!

家族や友だちとワイワイ過ごしたいけれど、

ご飯の準備中は一人壁に向かって料理・・・は寂しいですよね。

対面キッチンなら、ダイニングに向かってキッチンを設置するので

遊んでいる子どもさんの様子も

友だちの笑顔も

欠かさず見ている番組も

キッチンから見えちゃいます。

顔が見えて、会話に参加できる素敵さが対面にはあります。

では、他の形のキッチンはだめなのか、というとそうでもありません。

次回は、「あえて壁に向かってキッチンを取り付ける」話です。



2014年9月1日月曜日

みのや9月のイベント情報 その2

本日からついに9月。

子どもたちにとっては学校の宿題が間に合ったかどうか、運命の日ですね(笑)


昨日に引き続き、みのや9月のイベント情報です。

9月14日(日) ①10:30~ ②13:30~ *鈴鹿市江島町の家 構造見学会*

















お施主様のご協力を得て開催の、建築中のおうちの見学です。

みのやで使用している断熱材セルロースファイバーの吹込み実演も行われます。

セルロースファイバーってどんなもの?

どうやって壁にいれるの?

など実際にみていただくことができますよ。

セルロースファイバーを使ってみたいけど、ちょっと心配事もあって・・・

という方も、ぜひ質問しにいらっしゃってくださいね。

ご予約いただいた方には詳細地図をお送り致しますので、お早目にご予約ください。

お問い合わせ・ご予約はみのやハンター店 TEL:059-386-0737 まで。


そして最後に、9月20・21日は新築・リフォーム大相談会開催です。

・一戸建てを考え始めたけど、何から始めたらいいかよく分からない・・・

・増築・改築を考えていて、自然素材でのリフォームにも興味がある

・リノベーションって最近よく聞くけれど、リフォームと何が違うの?

など、おうちに関するご質問・ご相談お待ちしております。

ハンター店で開催ですので、お買い物のついでのお立ち寄りも大歓迎ですよ(^-^)