みのやでは先週末から今日までに地鎮祭と上棟が続けてありました。
大雪・雨などもあり心配していたのですが、
どちらも見事に真っ青な快晴のもと行われました。
何ともめでたい週です。
W様、N様おめでとうございます!
2016年1月29日金曜日
2016年1月22日金曜日
ドア・引戸にアクセント
こんにちは。
先日は大雪で各種交通機関が乱れて大変でしたね。
かなり遅いですが、ようやく冬が本気を出した、といったところでしょうか。
・=・-・--・-・=・-・--・-・=・
さて、みのやのお家の室内建具は飛騨高山のオーダー建具を採用しています。
一般に「フラッシュ建具」と呼ばれる
合板などと木の薄い板を張り合わせた建具とは違い、
表面から中までみっちりパイン材が詰まっている建具です。
サイズもドアや引戸を入れる部分を測って作成しているので、
既製品ではサイズがない高さや幅での作成が可能です。
お気に入りのステンドグラスをはめ込んだり、
変わったデザインなどもご相談いただけます。
お家全体の雰囲気が華やかになることはもちろん、
デザインを工夫することで
お家全体の統一感や高級感を高めるのにも一役買います。
ラフスケッチ1枚からでもご相談いただければ
素敵な建具が完成するお手伝いをみのやがさせていただきます。
せっかくの家づくり、ドアや引戸にこだわってみてはいかがでしょうか?
先日は大雪で各種交通機関が乱れて大変でしたね。
かなり遅いですが、ようやく冬が本気を出した、といったところでしょうか。
・=・-・--・-・=・-・--・-・=・
さて、みのやのお家の室内建具は飛騨高山のオーダー建具を採用しています。
一般に「フラッシュ建具」と呼ばれる
合板などと木の薄い板を張り合わせた建具とは違い、
表面から中までみっちりパイン材が詰まっている建具です。
サイズもドアや引戸を入れる部分を測って作成しているので、
既製品ではサイズがない高さや幅での作成が可能です。
お気に入りのステンドグラスをはめ込んだり、
変わったデザインなどもご相談いただけます。
お家全体の雰囲気が華やかになることはもちろん、
デザインを工夫することで
お家全体の統一感や高級感を高めるのにも一役買います。
ラフスケッチ1枚からでもご相談いただければ
素敵な建具が完成するお手伝いをみのやがさせていただきます。
せっかくの家づくり、ドアや引戸にこだわってみてはいかがでしょうか?
2016年1月17日日曜日
イオンモール鈴鹿 イベントに出展しました
昨日はイオンモール鈴鹿にて行われた
「三重の木で家を造ろう」イベントに出展しておりました。


たくさんの方にご来場いただきました。
ありがとうございました!
会場には三重の木を使用したボールプールや
積み木のコーナーも設置されていたので、
良い木の香りの中でたくさんのお子様が遊ばれていました。

「三重の木」を使ったお家にはローンでの金利の優遇もありますので
ご興味のある方はこちらのHPなどご覧になってみてくださいね↓↓
「三重の木」利用推進協議会HPhttp://www.mienoki.net/index.html
「三重の木で家を造ろう」イベントに出展しておりました。
たくさんの方にご来場いただきました。
ありがとうございました!
会場には三重の木を使用したボールプールや
積み木のコーナーも設置されていたので、
良い木の香りの中でたくさんのお子様が遊ばれていました。
「三重の木」を使ったお家にはローンでの金利の優遇もありますので
ご興味のある方はこちらのHPなどご覧になってみてくださいね↓↓
「三重の木」利用推進協議会HPhttp://www.mienoki.net/index.html
2016年1月15日金曜日
足元を照らす明かり
まだ1月ですが、今年は花粉が既に飛び始めているそうです。
私も昨年花粉症デビューしてしまったので
こうなってくると暖かすぎるのも考えものです。
ここ2・3日で戻ってきた寒さにもうしばらく頑張ってほしいものです。

さて、新築で照明を考える際、シャンデリアや壁付けのブラケットは
お部屋の顔として真剣に皆様考えられる部分であると思います。
が、足元の事考えたことありますでしょうか?
照明には足元照明というジャンルがあり、
間接照明含め実用性を兼ね備えた照明として便利なものがいくつもあります。
皆様に一番身近なものといえば、
廊下などに取り付けられている【足元灯・フットライト】です。
最近では下の写真のような災害非常時に使用できる
取り外し可能な物もあります。↓↓
↓外すとコンセントが出てきます

こういった照明は外しても使用できるので、
廊下はもちろんですが、屋根裏の収納部屋などの
懐中電灯替わりの照明が欲しい部分の明かりとしても便利です。
他にも玄関の上がり框の段差を利用して設置する
靴の脱ぎ履きを見やすくするための足元照明もおすすめです。

こちらオーデリックさんの実例です。ムードも出て素敵です。
天井に素敵なペンダント照明を吊り下げようと思うと
玄関の広さによっては明るさを足す必要性が出てきます。
この方法だと吊り下げたペンダントの雰囲気を壊さず明るさを確保できますよ。
+1ポイントが必要なときぜひ足元にも注目して見てくださいね!
私も昨年花粉症デビューしてしまったので
こうなってくると暖かすぎるのも考えものです。
ここ2・3日で戻ってきた寒さにもうしばらく頑張ってほしいものです。

さて、新築で照明を考える際、シャンデリアや壁付けのブラケットは
お部屋の顔として真剣に皆様考えられる部分であると思います。
が、足元の事考えたことありますでしょうか?
照明には足元照明というジャンルがあり、
間接照明含め実用性を兼ね備えた照明として便利なものがいくつもあります。
皆様に一番身近なものといえば、
廊下などに取り付けられている【足元灯・フットライト】です。
最近では下の写真のような災害非常時に使用できる
取り外し可能な物もあります。↓↓
↓外すとコンセントが出てきます
こういった照明は外しても使用できるので、
廊下はもちろんですが、屋根裏の収納部屋などの
懐中電灯替わりの照明が欲しい部分の明かりとしても便利です。
他にも玄関の上がり框の段差を利用して設置する
靴の脱ぎ履きを見やすくするための足元照明もおすすめです。

こちらオーデリックさんの実例です。ムードも出て素敵です。
天井に素敵なペンダント照明を吊り下げようと思うと
玄関の広さによっては明るさを足す必要性が出てきます。
この方法だと吊り下げたペンダントの雰囲気を壊さず明るさを確保できますよ。
+1ポイントが必要なときぜひ足元にも注目して見てくださいね!
2016年1月8日金曜日
1月のイベントのお知らせ
今年の冬は暖かくて過ごしやすいですが、
植物もその暖かさを感じているのか
例年より早くふきのとうが出てきたり菜の花が咲き始めているそうです。
今日のように朝寒かったりするとうっかり風邪をひいてしまいそうですが、
しっかり気を引き締めて体調管理に気をつけたいものです。
さて、本日はみのや1月のイベントをお知らせ致します。
早速ですが、明日1/9(土)・10(日)は
家づくり&リフォーム相談会が開催されます。
新年の目標として
「マイホームを建てよう!」
「建て替え・お部屋のリノベーションをしよう!」
と決意された方を始め、
お家に関する小さなご相談も気軽にしていただける機会です。
※相談スペースに限りがございますので、ご来場のご予約をお願い致します。
ご予約は みのやフリーダイヤル 0120-818-190 でお待ちしております。

そして、1/16(土)10:00~17:00は
イオンモール鈴鹿 専門店街1F中央コートにて開催の
「三重の木」で家を造ろう に出展致します。
お買い物のついでに立ち寄ってみてくださいね!
植物もその暖かさを感じているのか
例年より早くふきのとうが出てきたり菜の花が咲き始めているそうです。
今日のように朝寒かったりするとうっかり風邪をひいてしまいそうですが、
しっかり気を引き締めて体調管理に気をつけたいものです。
さて、本日はみのや1月のイベントをお知らせ致します。
早速ですが、明日1/9(土)・10(日)は
家づくり&リフォーム相談会が開催されます。
新年の目標として
「マイホームを建てよう!」
「建て替え・お部屋のリノベーションをしよう!」
と決意された方を始め、
お家に関する小さなご相談も気軽にしていただける機会です。
※相談スペースに限りがございますので、ご来場のご予約をお願い致します。
ご予約は みのやフリーダイヤル 0120-818-190 でお待ちしております。

そして、1/16(土)10:00~17:00は
イオンモール鈴鹿 専門店街1F中央コートにて開催の
「三重の木」で家を造ろう に出展致します。
お買い物のついでに立ち寄ってみてくださいね!
2016年1月6日水曜日
登録:
投稿 (Atom)