先日久しぶりにショールーム見学に行ってきました。
1日でトクラスとTOYOキッチンを周りました。
今回はトクラスです。
少し前までこのトクラス、「YAMAHA」という名前でした。
ピアノやバイクで有名ですよね。
現在独立して名前が変わったのですが、
特徴はYAMAHAの強みが生かされています。
その特徴とは《人工大理石》です。
キッチンの天板(ワークトップ)といえばステンレスが基本で、
人工大理石にしようとするとオプション扱いになってしまう場合が多いです。
しかし、トクラスの製品は人工大理石が標準仕様。
しかも、人工大理石の厚みが厚く、質が高い。
曲げた時の強度や熱に対する実験も見せてもらえましたよ。
レンジフードはいかににお手入れしやすくするかを考えているそうで、
オイルが溜まる部分があることはもちろん、
見えている面が斜めなので不自然な形に手を曲げなくても拭ける形になっていました。
中のシロッコファンも簡単に取り外せる仕組みになっていて
大掃除の際は中まできれいにできるようになっていましたよ。
流しはアイランド型の「隠すところがない」という点を緩和できるものが!
水栓の奥に少し隠せるスペースがあるタイプがありました。
洗面台は小型犬を洗える大きさのボールがついているものがありました。
お風呂は性能もさることながら、体験入浴ができる部屋があるということに驚きました!
中はラグジュアリーな雰囲気で、
お風呂上がりの化粧水なども備え付けられていました。
予約すれば、手ぶらで2種類のお風呂の体験ができるそうです。
「入って決める」のも面白いかもしれませんね(*^-^*)
次回はTOYOキッチンです。
2013年11月24日日曜日
2013年11月20日水曜日
和風の塗り壁
先日、11/30・12/1開催の見学会の会場となるO様邸を見に行ってきました。
このお家の外壁の色は萌黄色に近い、落ち着いた色目です。
上の写真では少し黄色っぽく見えますが、
近づいてみると下のような感じです。
緑ですよね!
また、普段洋風のお家では波のような模様の塗り方が多いのですが、
今回は「掻き落とし」という塗り方です。
これがまた和風建築によく合う素敵な塗り方。
ざらざらした感じが和の壁の雰囲気を醸し出してくれています。
このお家、内壁にもいろいろな塗り方がされていて
部屋ごとに違った雰囲気が味わえます。
塗り方による違い、ぜひ体感しに来てくださいね(*^-^*)
このお家の外壁の色は萌黄色に近い、落ち着いた色目です。
上の写真では少し黄色っぽく見えますが、
近づいてみると下のような感じです。
緑ですよね!
また、普段洋風のお家では波のような模様の塗り方が多いのですが、
今回は「掻き落とし」という塗り方です。
これがまた和風建築によく合う素敵な塗り方。
ざらざらした感じが和の壁の雰囲気を醸し出してくれています。
このお家、内壁にもいろいろな塗り方がされていて
部屋ごとに違った雰囲気が味わえます。
塗り方による違い、ぜひ体感しに来てくださいね(*^-^*)
2013年11月16日土曜日
暖房器具
2013年11月11日月曜日
予約不要 完成見学会
みのやの11月・12月は予約不要の完成見学会を2つ開催します!
1つ目は11月23(土)・24(日)・30(土)と12月1(日)日開催の
和風のお家。
本格的な和室や吹き抜けのあるリビングがみどころです。
2つ目は12月14(土)・15(日)日開催の洋風のお家。
素敵な外観と工夫の詰まった間取りがみどころです。
こちらの地図は準備出来次第更新致します。
どちらも10:00~16:00に開催しています。
タイプの違う2軒のお家ぜひ見にいらしてくださいね(*^-^*)
1つ目は11月23(土)・24(日)・30(土)と12月1(日)日開催の
和風のお家。
本格的な和室や吹き抜けのあるリビングがみどころです。
2つ目は12月14(土)・15(日)日開催の洋風のお家。
素敵な外観と工夫の詰まった間取りがみどころです。
こちらの地図は準備出来次第更新致します。
どちらも10:00~16:00に開催しています。
タイプの違う2軒のお家ぜひ見にいらしてくださいね(*^-^*)
2013年11月9日土曜日
2013年11月8日金曜日
基礎工事
陽だまりの丘のD様邸が着工したと聞き、
先日見に行ってきました。
朝早い時間に行ったので、まだ防湿シートが見えている状態でした。
これから配筋がされて、型枠が組まれて、コンクリートを流し込んで、
と基礎が出来て行きます。
最初の何もない状態を見ているので、
何だか家が建つぞ!という雰囲気にワクワクしました(*^-^*)
先日見に行ってきました。
朝早い時間に行ったので、まだ防湿シートが見えている状態でした。
これから配筋がされて、型枠が組まれて、コンクリートを流し込んで、
と基礎が出来て行きます。
最初の何もない状態を見ているので、
何だか家が建つぞ!という雰囲気にワクワクしました(*^-^*)
2013年11月4日月曜日
住まいと暮らしの総合フェア
2013年11月1日金曜日
オジギソウ
今朝、我が家のオジギソウに花が咲いていました。
少し見にくいですが、私の写真技術ではこれが限界です(^-^;)
薄ピンク色でふわふわした綿毛に近い見た目にびっくりしました。
葉を触って遊んだことはありましたが、花はこんな感じなんですね。
意外です。
普段知っているものでも、時期が違えば新しい発見がありそうですね。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
今月23・24日は予約不要の完成見学会が四日市市中村町であります。
新しい発見をしに、是非いらっしゃってくださいね!
少し見にくいですが、私の写真技術ではこれが限界です(^-^;)
薄ピンク色でふわふわした綿毛に近い見た目にびっくりしました。
葉を触って遊んだことはありましたが、花はこんな感じなんですね。
意外です。
普段知っているものでも、時期が違えば新しい発見がありそうですね。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
今月23・24日は予約不要の完成見学会が四日市市中村町であります。
新しい発見をしに、是非いらっしゃってくださいね!
登録:
投稿 (Atom)